就職の決まり
- 学校紹介の求人で内定をした学生は学校紹介の他の求人に申し込みはできない。
- 夏の面接会などで同時期に申し込んだ求人については一人の学生に複数の内定獲得があり得るが、この場合は複数内定を認める。
- 学校側が学生の内定を把握した時点で、その他の新規の学校紹介求人への申し込みは禁止。
- 内定、内定通知、内定通知書等が会社から発行され(書面、メールを問わず)、内定承諾書を学生が返送した後にその内定を学生から断るのは禁止。内定承諾書を返送後に内定辞退を学生がした場合、その後の学校紹介での求人はなくなる。
- 学校紹介の求人で内定が出たが、新しい求人に申し込みたい場合は、古い内定を断ること。断る場合はメール等で担任が確認できる方法で断ること。
- 学校紹介での面接、説明の申し込みをして、無断欠席した場合は次の授業がある1か月間は学校からの就職情報の提供を行わない。例 7月26日に会社の面接会に無断欠席した時は9月1日から9月30日まで就職情報の提供を行わない。
- 上記の決まりに違反して学校からの就職情報の提供がない場合でも学生本人が自力で就職活動するのは妨げない。
その他、上記の条件で想定していない事態が発生した場合は、その関係者を交えて都度、対応を協議し、決めていく。